気紛れな猫のひだまり

主に心理的なことや悩みに関すること体験記を書いてきます。

マイナス思考でも長所はある!

どうも 猫イルカです。

私は超絶マイナス思考。けれど、もう変えなくていいやと思っています。

けれどこの思考は


☆病気になりやすい。

睡眠不足になって、心臓に負担がかかったり、
がんになりやすい確率が上がる(噂)などが挙げられる。



心理的な負担がかかる。

精神的なダメージやトラウマを、抱えてうつになったり、恐怖症になったり、と。



☆元気がなくなる。

つねに愚痴を言う人や何かある度にどうしようと不安になる人とはいたくないですよね…。




といった悪いイメージを思い浮かびませんか?

そんなマイナス思考な自分は嫌だと思ってプラス思考に変わろうとする人もいると思います。


私、猫イルカは変わろうとは思いません!


なぜなら、マイナス思考が役に立つことが多いと感じているからです。


それを紹介していきましょう。


もくじ

○マイナス思考の長所

○プラス思考をあえて短所にすると

○まとめ












#1 マイナス思考の長所4つ!



☆失敗やリスクを恐れて行動できる。

未来をネガティブに捉えることで、そのための対策を練ることができます。
今のうちに準備を施しておこうと、将来の安全を確保することにもつながります。




☆視野が広い。


失敗やリスクを恐れることは、それだけの可能性を考えられる視野を持っているとも言えます。

また、「欠点」や「悪いところ」を見つけ出すのに優れているのも特徴です。



☆物事を見極めるのに必要な素質の一部。

悪いところを見がちだと思われるマイナス思考。
実はその「悪いところ」が見極めるために欠かせないものかもしれません。


例えば実際に経験した出来事ですが、

私は恋愛において、彼氏に依存していると気づいた時が2回もありました。



何故かというと、彼氏と自分の悪いところや付き合っている欠点を挙げていったからです。



しかし、「自分はダメだ」「もう嫌だ」とも思いましたので、これは主観的な感情が入っていることも。

こちらは見極める要素にはいらないですね(笑)。







#2 プラス思考の短所にすると…


☆無計画、無鉄砲、テキトウ

「なんとかなる」、「どうでもいいや」といった言葉は一見、ポジティブに見えますが、

対策や準備をしようと考えていないように思えませんか?

もちろん、探せばいい言葉があるでしょう。

しかし、「どうにかなる」と言い聞かせても、一向に状況が変わらないのは事実です。





☆根拠のない自信を持った結果、後悔することも


根拠のない自信が大事とよく母に聞かされましたが、これで後悔したことがあります。



分かりやすく例えるなら勉強ですね。



試験前日に徹夜漬けで、頑張り、テスト本番。


「よし! やるぞ 自分はできる子だ」と


問題を解き始めますが、結局はあまりできず、最後まで埋めたが正解かどうか分からない。



根拠のない自信ではなく、「確実な自信」を持つのが一番です(笑)







2つしか思いつきませんでしたが、誤解しないで欲しいのはポジティブに考えることを否定している訳ではないです。




マイナス思考もプラス思考も、それぞれ悪い面や良い面があるということを言いたかったのです。


それに、どちらの思考にも優劣はないと私は思います。


なぜなら、

マイナス思考の悪い面しか見なければ劣っている。

けれど、良い面をみれば優れている。


と、両方捉えることできるから。


いわば、「視点の角度、物の見方」の問題です。




#3 まとめ

マイナス思考は長所にもなる!というテーマで書きましたがいかがだったでしょうか?


「私はマイナス思考で、いつも上手くいかないと考えてきたので、誰よりも劣っているダメ人間です」という人と


「私はマイナス思考ですが、そのおかげで万一のリスクを事前に把握し、それに対応できるよう準備やシミュレーションができます」という人



同じマイナス思考なのに明らかに印象が違いますよね(笑)


マイナス思考が嫌だと思っている方、

「無理してプラス思考に変えなくても、マイナス思考はいい所がありますよ」


そして

最後までお目通しいただきありがとうございました。


ご感想やコメントをお待ちしております!
お気軽にどうぞ(^^)




おわり




この記事を担当した者 猫イルカ

まだまだ現役大学生で人生経験深し。精神的なショックを受けると、一回、人が全くいない空間。

誰もいない深夜の外、自然が多く人が近寄らない所、といったとにかく自分の知っている人物がいない所に避難しないとマイナス思考のオンパレードが始まる。

現在、夏休み中でブログ更新に力を入れている。